Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
ペット長寿化 マッサージに注目 血行促進、免疫力向上に一役
0
    犬猫
    ペットの長寿化に伴い、ペットマッサージのニーズが高まっている。
    頭のてっぺんから足の先まで、全身にあるツボの刺激で血行を改善、免疫力が高まるという。
    専門家は
    「人間が気持ち良いと感じる場所はペットにも癒やしになる」と説明。
    技術より、まずは愛情を持って信頼関係を築くことが大事で、散歩同様に日課とする飼い主も少なくないようだ。


    ≪心と体のバランス≫
    東京農工大大学院の林谷秀樹准教授(獣医学)が平成14〜15年に行った調査によると、犬の平均寿命は11・9歳。3年時に比べ、3・3歳も寿命が延びた。

    ペットの長生きの背景には
    (1)医療技術の進歩
    (2)ワクチン接種による感染症の減少
    (3)良質なペットフードの普及−などが考えられる。
    ペットの長寿は歓迎だが、“晩年”が長くなることで老いや介護などの問題が軽視できなくなってきた。

    日本ペットマッサージ協会(東京都千代田区)の石野孝理事長は「西洋医学だけではペットのさまざまな病気に対処できない時代に入り、心と体のバランスを大切にする『ホリスティック医学』の考え方が必要になってきた。マッサージもその一つ」と話す。
    その方法は
    全身をなでる、さする、軽くたたく、押す、といった刺激が血行改善やストレスの軽減になる
    皮膚を引っ張ることも弾力性を維持するうえで有効」と説明する。

     石野理事長によると、昭和60年ごろまでは番犬としての飼い方が主流だった。飼育環境などの影響で、人間でいえば40歳前後で死んでいたが、その後の25年で寿命は約2倍に伸びた。
    ペットにも生活習慣病が増え、がんが死因のトップになったという。


    ≪大切な愛情表現≫
    同協会では、犬や猫のマッサージに関するセミナーを開催している。参加者は専門のトリマーよりも、一般の飼い主が目立つという。

    「受講者は40代が中心で、9割以上が女性。
    資格を取ってビジネスに生かしたいと考える意識の高い受講生も増えている」
    と統括事務局長の宮沢雅之さん。
    同協会では犬や猫にある14の経絡とツボの位置を骨格と比較しながら再現したポスターや、マッサージの方法を紹介する教材を制作、普及活動に努めている。

    ただ、一般の飼い主はマッサージを施すツボの位置を正確に把握する必要はないという。
    「自分の手のひらの下にリンパ液が流れていると信じて、愛情を持って接することが大切。
    老犬になる前から準備することで、病気になりにくい体をつくることができる」と石野理事長。(産経新聞)


    犬猫
    松藤は、yukizoくんの愛猫・アレックスによく指圧をします。
    猫も結構肩がこっています。
    背骨にそって太陽膀胱経を肩から腰まで気を流し、
    そして足の三里、三陰交。
    嫌がらずおとなしくしていますから、
    たぶん気持ちが良いのだと。



    犬猫
    2ちゃんねるユーザーによると
    『鬱』という字は
    「リンカーン(林、缶)は(ワ)、アメリカン(※)コーヒー(凵、ヒ)を三杯(彡)飲む」と。

    ほぉ〜、座布団一枚!
    ネットばかりしていると、どんどん漢字が書けなくなりますものね。
    posted by: c-matsufuji | ネタ | 19:26 | - | - | - |
    草食か 肉食か すぐ判定できる数式
    0
      植物
      〈最近の若いヤツは、どいつもこいつも草食ばかりで……〉

      こうボヤいているあなた。
      当然、自分は肉食だと、自信があってのお言葉でしょうね?

      えっ、自分のことは棚の上? 
      ならばここで、肉食か草食かをはっきりさせてはいかがでしょう。
      実は、指比(薬指の長さに対する、人さし指の長さの比)が分かれば、どちらなのかが、簡単に分かるというのです。

      指比と、精子の良し悪しや免疫力との関連性を発見した、動物行動学者のJ・T・マニングによれば、
      「人さし指の長さ」÷「薬指の長さ」
      数値が低いほど、生殖器の機能が高く、精子が良質で数も多く、免疫力も高い。

      つまり肉食なのだとか。

      日本人の平均は、0.95
      あなたの指比が、それより小さければ、肉食オヤジということだ。

      ちなみに、「草食男子0.95の壁」の著者で、動物行動学者の竹内久美子氏は、指比を広めて“草食男子撲滅キャンペーン”を張ろうと、「オール読物」6月号で東海林さだお氏と対談。その中で、こう言っている。

      浅草公会堂の前にスター手形があるでしょう。(中略)いちばんすごかったのが中村勘三郎さんで、0.89〉

      恐るべし……。

      では、指比を人種で比較するとどうだったか。
      日本人を含むモンゴロイドは、コーカソイド(白人)より低く、ニグロイド(黒人)より高いという、意外な結果だった。
      ただしここでは、ペニスの太さや長さは度外視。
      でも指比だけを見れば、日本人は白人より肉食なのだ、バンザイ!
      (日刊ゲンダイ)

       
      植物
      ふ〜ん、という感じであります。
      手相でいうと、人差し指は「ナポレオンの指」ともいわれていて
      人差し指の長い人は野心家とか。
      でも、このマニングの説だとナポレオンは草食系のくくりになる訳ですよね。
      でも、ナポレオンは皇帝で、愛人がいっぱいいたにもかかわらず、
      実子は4人(そのうち1人は別人の子という説も)ですから、
      やっぱり草食系ってことかな、と・・・!?

      ちなみに、この説は女性にはあてはまらないのだそうで。

      漢方的には、小指の長い女性は婦人科器官が元気です。
      そして妊娠しにくい方は、
      足の小指を苛めないような靴を履くことも重要です。







      posted by: c-matsufuji | ネタ | 17:54 | - | - | - |
      耳たぶをまわすと小顔になる
      0
        星
        モデルやアイドルのような小顔は、女性なら誰でも憧れるもの。
        最近はガムを噛んで小顔になる方法を紹介した本がベストセラーになるなど、簡単に小顔をゲットできる方法が流行っているが、道具を一切使わずたった3分で小顔になれるという「耳たぶまわしでハッピー小顔」をさとう式リンパケア公認インストラクターの木村友泉先生から教えてもらった。

         また、顔が大きく見えてしまう最大の原因はむくみだが、そんな顔のむくみを引き起こす隠れた要因が、ものを噛むときに使う「咀嚼筋」の過緊張だと、月見歯科クリニック・佐藤青児院長は語っている。
        佐藤先生が提唱する、咀嚼筋の緊張をとるのに効果の高い耳たぶまわしは以下の通り。

        1.耳たぶを後ろに回す。
        耳たぶのつけ根を軽くつまみ、後ろに5回クルクルとまわす

        2.ほほからえらへなでなで
        ほほ骨の下縁からえらへと斜めに軽くなで下ろす。左右各5回

        3.もう1度耳たぶをまわす
        1と同じ要領で耳たぶのつけ根を軽くつまみ後ろに5回まわす

        なお、耳たぶまわしの前に、クラゲのように体をぐにゃぐにゃと揺らすと、体の緊張がゆるみ、効果がアップするという。



        星
        耳はツボの宝庫であります。
        そして胎児が頭を下にして子宮にいる姿と考えます。
        ですから便秘に聞くツボは耳の上部に、
        頭や歯などのツボは耳の下部、耳たぶのほうにあります。


        星
        松藤とyukizoくんが所属している
        日中医薬研究会関西支部・副支部長のT先生は、とても小顔な方です。
        集合写真の時など、
        お一人で遠近法を乱していらっしゃるので
        私たちはなるべく側で写らないようにしています。
        posted by: c-matsufuji | ネタ | 14:29 | - | - | - |
        「ダイエット臭」や「疲労臭」女性に多いニオイ
        0
          パクッ
          急ぎの仕事で徹夜したり、友達と盛り上がってオールした朝、なんだかちょっぴり自分がニオっているような気が。
          もしかして加齢臭!? 
          体臭治療を行っている「五味クリニック」院長の五味常明先生に、
          体臭の原因を教えてもらいました。

          「一説によるとニオイの種類は40万もあるといわれ、
           体臭にも様々な種類があります。
           有名な加齢臭のほか『疲労臭』や『ダイエット臭』などもあるんですよ。
           加齢臭はその名の通り老化が原因ですが、疲労臭とダイエット臭は
           体内でエネルギーを作り出す際の不完全燃焼が原因
           本来、完全燃焼できればニオイ物質は発生しませんが、
           疲労のせいで酸素が足りなかったり、
           摂取カロリーの減少で基礎代謝が低下したりしていると、
           副産物として乳酸が生成されてしまいます。
           乳酸はアンモニアとくっついて汗の中に排出される性質がありますから、 これによって体臭が強くなることがあるんですね」

          予防法や対策はないんでしょうか?

          「燃焼力を高めるクエン酸を多く含む、お酢や梅、柑橘類を
           たくさん摂取するといいでしょう。
           酢にはアンモニア臭を抑える力がありますから、
           お風呂に入れるのもおすすめです。
           180リットルのお湯に100CCほどの酢を入れて入浴すると
           体臭を予防できますよ」

          夜遊び疲労臭やダイエット臭を発しないよう、すっぱいフードとお酢風呂に挑戦しようっと。
          ステキな人とすれ違ったとき「ニオうかも…」なんて、気にしなくて済むように。(L25編集部)


          パクッ
          漢方では、どの臓器がくたびれたらどんな体臭になるかが決まっています。

          肝臓がくたびれたら・・・・あぶら臭い

          心臓がくたびれたら・・・・こげ臭い

          脾臓がくたびれたら・・・・かんばしい臭い(甘ったるく臭い)

          肺がくたびれたら・・・・・なまぐさい臭い

          腎臓がくたびれたら・・・・腐れ臭い


          エネルギー生産をし、
          筋肉の疲労物質『乳酸』をも分解している
          TCAサイクル(クエン酸回路)が活発に働くには、
          りんご酸、こはく酸、オキザロ酢酸、くえん酸・・・etc.といった
          多くの「酸」が必要になります。
          高校の授業でやったのを覚えていらっしゃいますか?

          肝臓の疲れには、確かに酸っぱいものが効きます。
          でもあなたの臭いは、どんなですか?
          臭いによって、必要な「味」は変わってきます。

          「あぶら臭い」なら酸味としお味を。
          「焦げ臭い」なら苦味と酸味を。
          「甘ったるく臭い」なら甘味と苦味を。
          「生臭い」なら辛味と甘味を。
          「腐れ臭い」ならしお味と辛味を。



          パクッ
          先日、極真空手・3段のオバチャン(46)が
          カージャックした若い男を、
          6発も殴られながら巴投げでしとめたとか。
          度突いたら有段者は過剰防衛になるから我慢した極真の3段・・・。
          どんだけ強い方なんでしょうね。

          「巴投げ」
          熊に襲われた時とかに使う技は、たいていこれかも。


          私も強盗には過剰防衛しないよう心せねばと思います。
          「もう恐くてぇ、無我夢中でぇ。」と言っても
          私のほうが華奢な強盗より大きかったりしますから・・・。












          posted by: c-matsufuji | ネタ | 17:37 | - | - | - |
          右脳と左脳……脳のタイプによって年収は違う?
          0
            晴れ
            一般的に感覚的、直感的な能力に優れ、総合判断力などに適している右脳。
            一方の左脳は分析的で論理的に優れ、言語や計算機能をつかさどっている。
            人間の脳には右脳と左脳があるが、自分の脳はどちらのタイプだと考えている人が多いのだろうか。

            ビジネスパーソン477人に聞いたところ、自分の脳は「左脳タイプ(56.2%)という人が「右脳タイプ」(43.8%)より12.4ポイントも多いことが、ライフネット生命保険の調査で分かった。
            また脳タイプ別に年収を尋ねると「右脳タイプ」(209人)の平均は452万円、一方の「左脳タイプ」(268人)は455万7000円と、左脳タイプの人の方が3万7000円年収が高いという結果に。

            それぞれのタイプの年収を詳しく見てみると、左脳タイプの場合、「300万円未満」という人は31.7%だったが、右脳タイプの人は40.7%。しかし「900万円以上」で見ると、左脳タイプは4.5%だったが、右脳タイプは10.0%と、2倍以上の値となった。

            また学生のころ得意だった教科での平均年収を調べると、最も年収が高かったのは「物理」で559万5000円。
            次いで高かったのは「化学」の518万5000円、「数学」の497万2000円となり、理系の科目が得意だった人の年収が高くなる傾向がうかがえた。

            インターネットによる調査で、ビジネスパーソン477人が回答した。調査期間は8月12日から8月18日まで。

            上司・部下にしたいのはどちらのタイプ?

            もし上司の脳のタイプを選べるとしたら、どちらの脳を希望する人が多いのだろうか。
            自分自身が「右脳タイプ」の人の場合、「左脳タイプ」の上司と回答したのは61.3%で半数を超えた。
            また自分自身が「左脳タイプ」と答えた人の75.8%が「左脳タイプ」(75.8%)を望んでおり、上司にしたい脳は「左脳タイプ」が多いようだ。

            逆に部下にしたい脳のタイプを聞いたところ、自分自身が「右脳タイプ」の場合、「右脳タイプ」と答えた人は58.8%。
            一方、「左脳タイプ」という人の67.5%は「左脳タイプ」と回答しており、部下にしたい脳のタイプは自分と同じタイプであることが明らかになった。(出典:ライフネット生命保険)


            晴れ
            松藤は、まるっきりの「右脳タイプ」です。
            Don't think, feel! なんちゃって。
            でもyukizoくんは「左脳タイプ」なので、
            生意気に厳しく私のことを分析します。
            PL法もあることですから(自分の娘ですから)仕方ないにしても
            部下だったら嫌かな、と。



            posted by: c-matsufuji | ネタ | 18:17 | - | - | - |
            バファリス
            0
              バファリス

              ハート
              yukizoくんに教えてもらった今話題の「バファリス」ちゃん。
              あなたの頭痛の種を食べてくれます。
              とにかく可愛いラブ

              新型インフルエンザ、世界的不況、困ったお隣の国・・・。
              みんな食べて貰いましょう。
              この子はリスの格好をしていますが、
              悪夢を食べる「獏」の親戚かも。

               『バファリス
               人気沸騰の為つながりにくいかも・・・。




              ハート
              湿度が高くなってきました。
              沖縄はもう入梅とか。
              自然海塩を少し入れた三養茶で、
              体にたまった余分なお水(水滞)を排出して
              スリムに夏を迎えましょう。
              さらば、浮腫み!!



              ハート
              大好評 食養・三種の神器
              「煉りゴマ、蜂蜜、発芽ハトムギ茶」の期間限定セット
              【期間限定!】ゴールド三養茶(500g)+ゴマハニーセットで 『オスロ OSLO カプチーノカップ』プレゼント!
              【期間限定!】ゴールド三養茶(500g)+ゴマハニーセットで 『オスロ OSLO カプチーノカップ』プレゼント!
              posted by: c-matsufuji | ネタ | 20:35 | - | - | - |
              パンデミックの中心で愛を叫ぶ 2
              0
                結晶
                このブログでもマスクのことをクソミソに書いたのですが、
                読みに来てくださった800人ほど方からは
                何も言われませんでした。
                でも、ほとんど同じ内容を書いたエリカ様の旦那のブログは
                もうバッシングの嵐 !
                まぁ、漢方薬局のブログにわざわざ来てくださる方は
                いろいろな情報もお持ちだし、
                正しいことを知りたい方でもあるし・・・。
                垂れ流される意図的な情報に踊らされないようにしたいと思っています。

                結晶
                昨日、三宮・地下街は臨時休業。モゴモゴ

                結晶
                関西圏の宿泊キャンセルは26万泊。モゴモゴ

                結晶
                神戸の風俗街・福原では期間限定割引サービス中とか。たらーっ

                結晶
                神戸の中華街は売り上げ9割減。モゴモゴ

                結晶
                株価が高騰しているのは、
                医療関係品メーカーと「楽天」!
                巣籠り現象のおかげだとか・・・。たらーっ



                結晶
                松藤薬局のお勧めは、マスクより『ルミン』!
                大日本帝国陸軍が薔薇の花の色素から作ったこの細胞賦活用薬は
                60数年の時を経て、ますます評価が高まっています。



                posted by: c-matsufuji | ネタ | 19:19 | - | - | - |
                癌患者は「死後の世界」をあまり信じない!?
                0
                  花
                  癌患者は一般の人に比べて、死後の世界や生まれ変わりなどを信じない傾向が強いことが、東京大の大規模調査で明らかになった。
                  また「望ましい死」を迎えるために必要なこととして、癌患者が健康時と変わらない生活を望んだのに対し、医師や看護師がそれを期待する割合は低く、認識の差も浮き彫りになった。

                  調査は、癌患者の死生観を知るため東京大の研究チームが昨年1月から1年間かけて実施。
                  東大病院放射線科に受診歴がある患者310人と同病院の医師109人、看護師366人、無作為抽出した一般の東京都民353人の計1138人が協力した。患者は75%が治療済みで、治療中の人は20%だった。

                  「死後の世界がある」と考える人の割合は一般人の34.6%に対し癌患者は27.9%、「生まれ変わりがある」は一般人29.7%、患者20.9%で、患者の割合が目立って低かった。
                  生きる目的や使命感を持つ割合は患者の方が一般人より高く、「自分の死をよく考える」という人も患者に多かった。

                  「望ましい死」に関しては、患者の多くが健康な時と同様の生活を理想とし、「(死ぬまで)身の回りのことが自分でできる」(93%)「意識がはっきりしている」(98%)−−などを望んだ。一方、医療関係者はこれらについての期待がそれぞれ30〜40ポイント低かった。
                  また、「最後まで病気とたたかうこと」を望む患者が8割に達したが、医師は2割にとどまった。

                  調査をした中川恵一・東京大准教授(放射線科)は「癌患者は死と正面から向き合っているようだ。
                  望ましい死に対する認識の差は、医師らが終末期の現実や治療の限界を知っているのに対し、患者は死の経験がないため生じるのだろう。
                  生きている時間を大切に過ごしたいという患者の思いに応える医療が必要だ」と話す。(毎日新聞)


                  花
                  松藤は、死後の世界や霊などの肯定派です。
                  特に何の宗教ということもありませんが…。
                  明日は阪神淡路大震災の日。
                  14年が経ちました。
                  年始休暇が明ける頃から、
                  阪神間では体調のすぐれない方が増えてきます。
                  心療内科を受診したら
                  「anniversary症候群」といわれるのでしょうけれど。
                  漢方では病気の原因は「気」「血」「水」と考えます。
                  「気」は目に見えない無形のもの。
                  これは気功などでお馴染みですが、
                  宗教なら「霊」です。
                  漢方では、気を晴らす生薬や処方が沢山あります。

                  posted by: c-matsufuji | ネタ | 18:55 | - | - | - |
                  コーヒーを飲んで良い人、悪い人
                  0
                    ホットコーヒー
                    日本では、コーヒーは1951年まで“薬”だったのをご存じか?

                    医薬品の規格基準を定める日本薬局方には、コーヒー豆が実るコーヒーノキを正式な薬用植物として記載していたのだ。
                    コーヒーが“薬”でなくなったのは、コーヒーの有効成分であるカフェインが日本薬局方に登録されたからで、コーヒーに薬効がないというわけではない。

                    最近はコーヒーに含まれる「カフェイン以外の有効成分」も体にいいことがわかってきて、コーヒーの“薬効”はさらに注目されているのだ。

                    ならば、薬と同じでコーヒーを積極的に飲むといい人と、悪い人がいるのではないのか?

                    「珈琲一杯の薬理学」の著者で、東京薬科大学の岡希太郎名誉教授に聞いた。

                    「国内外のさまざまな研究から、コーヒーに2型糖尿病の予防効果があるのは間違いありません。日本人男性で1日5杯以上コーヒーを飲む人は、まったく飲まない人に比べ糖尿病リスクが4割低下するという統計もあります」

                    そのメカニズムはハッキリしていないが、コーヒーに含まれるクロロゲン酸が糖分の吸収を遅らせるからだといわれている。
                    実際、これと同じ作用の糖尿病薬があり、糖尿病患者に人気だという。

                    「ただコーヒーは深く焙煎すると、クロロゲン酸が分解する。
                     糖尿病が気になる人は、浅煎りのコーヒーがお勧めです」

                     C型肝炎のウイルスに感染した人も、コーヒーは飲んだ方がいい。

                    「毎日5杯以上コーヒーを飲む人は、
                     飲まない人に比べて肝がんの発症リスクが4分の1に減るという統計があります。
                     肝がんの原因の多くはC型肝炎ウイルスの感染です。
                     大阪府立大の研究からも、コーヒーは抗C型肝炎ウイルス作用があり、
                     C型肝炎から肝がんになるのを防いでいると考えられています」

                    コーヒーはパーキンソン病にも効果があるという

                    「パーキンソン病は主に50歳以上で発症する脳神経の病気です。
                     治療にはドーパミンと呼ばれる神経伝達物質を補い、
                     脳内神経を修復する薬が使われます。
                     コーヒーはこの薬が代謝されるのをとどめる働きがある。
                     パーキンソン病の薬と一緒に飲むといいでしょう


                    自分には“薬”か“毒”かを知る

                    一方、間違いなく控えた方がいいのは妊娠中の女性だ

                    「妊娠前半期の女性がコーヒーを飲みすぎると、
                     早産の危険があるとの研究があります。
                     つわりのない人や軽い人も飲まない方が無難です」

                    「飲み方次第で薬にも毒にもなる」のは心臓疾患のある人だ

                    「コーヒーは心不全、狭心症、不整脈にいいといわれますが、
                     効果があるのは1日1〜3杯。
                     それ以上は逆に心臓病のリスクを高めるようです」

                    コーヒーは胃酸の分泌を促す。
                    胃酸が少ない人には薬になるが、多い人には逆効果で“毒”になりかねない。

                    「コーヒーは薬に準ずる飲み物だけに、飲み方には気をつけるべきです。
                     いくら体にいいとはいえ、コーヒーを飲んで胸が苦しくなったり、
                     冷や汗が出たり、気分が悪くなったりしたら、直ちにやめるべきです」
                    (日刊ゲンダイ)


                    ホットコーヒー
                    コーヒーを漢方的薬味薬性でみていくと「苦寒、血剤」となります。

                    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                    ≪五味調和の原則≫

                    薬学博士 渡邉 武

                    古来、中国では「薬食同源」と云いますが、体を治す為に薬と同様に食を重視しました。
                    五味とは酸・苦・甘・辛・鹹(かん)の五味が、どの臓腑器官にどう作用するのか、五性とは寒・熱・温・涼・平の五つに効能を分けて、温めて機能を亢進させるもの、冷やして炎症を静めるものなど、あらゆる薬材、食材の効能を五味五性で規定し、「五味調和の原則」に基づいて、健康を回復する食事も、病気を治す薬も調理調剤されました。

                    苦味は、充血炎症や心臓のオーバーヒートを和らげます。

                    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

                    苦味は直接、心臓に作用し、
                    また脾臓、胃の働きを助けます。

                    コーヒーは苦味なので
                    胃の熱をとってくれますが、
                    胃が冷えた感じのする人、食欲のない人には不向きです。
                    そんな人がどうしても飲みたい時は、蜂蜜を入れてください。


                    posted by: c-matsufuji | ネタ | 19:35 | - | - | - |
                    心臓マッサージのリズムは「ステイン・アライブ」
                    0
                      ラブ
                      米心臓協会(AHA)はこのほど、心肺停止時の蘇生救急としての心臓マッサージ(胸骨圧迫)を行うときのリズムとして、ビージーズの1977年の大ヒット曲「ステイン・アライブ」が最適だとの研究結果を発表した。

                      同協会は、心臓マッサージを行う際のリズムとして、1分間に100回の速さを推奨している。
                      これを実際の楽曲に当てはめてみると、「ステイン・アライブ」は1分間に103拍と、ほぼ一致しているという。

                      実際に大学で行われた心臓マッサージ訓練の際にも、「ステイン・アライブ」を聞くことで、正しい速度が保たれる効果があったとの報告があったという。
                      研究者は「この曲は心臓マッサージにぴったりの上、だれでも知っている」と効用を強調している。(ロイター)


                      ラブ

                      「ステイン・アライブ」


                      ビージーズは英国出身の3人兄弟。
                      70年代の世界的なディスコ・ブームの牽引役としてヒット曲を連発。
                      Melody Fair - 映画『小さな恋のメロディ』の主題歌も。


                      ラブ
                      懐かしいですねぇ!
                      ステイン・アライブとくれば、『サタデイナイトフィバ』ーのトラボルタ



                      yukizo君が大好きな映画『パルプフィクション』もトラボルタ。
                      トラボルタといえば、大ヒット作のオファーを蹴ってしまうのでも有名な人。
                      『シカゴ』のリチャード・ギアがしていた悪徳弁護士役もそう。
                      トラホルタ版が見てみたかったです。
                      posted by: c-matsufuji | ネタ | 15:31 | - | - | - |